「第6回とくしまOSS勉強会」の開催結果について

公開日 2015年02月23日

2月20日(金)、とくぎんトモニプラザにおいて、「第6回とくしまOSS勉強会」が開催されました。

20名を超える方々にご参加いただきました。

 

DSCN3352.jpg

 

 今回は、徳島県経営戦略部情報システム課主査兼専門員の濵誠司氏をお呼びし、

「みんなが幸せになるシステム開発~県庁業務システム構築とアジャイル開発の課題と解決策」

と題したセミナーを行いました。

 

DSCN3373.jpg

 

アジャイル開発が可能になった背景やその開発効率性について、「Scaffold」の機能を持つJavaのフレームワーク

「Seasar2」を用いたシステム構築の実演を通じて説明していただきました。

また、委託者側が発注時に気をつけることや開発者側にお願いしたいこと等を説明し、システム開発における

アジャイル開発の有効性や、委託者と受託者がwin-winになることの重要性についてもお話しいただきました。

 

参加者からは、普段聞けないような話が聞けて良かったとの声もあり、大変有意義なものになったのではないでしょうか。

 

次回は、3月20日(金)18時よりとくぎんトモニプラザで開催予定です。

「Effective Java」等の訳者として有名な柴田芳樹氏にお越しいただく予定です。

多くの方のご参加をお待ちしております。

関連ワード