「第9回とくしまOSS勉強会」の開催結果について

公開日 2015年10月21日

10月16日(金)にとくぎんトモニプラザにおいて,

「第9回とくしまOSS勉強会」を開催し,23名の方々にご参加いただきました。 

 

第1部では,「プロトタイピング手法とシビックテック」と題し,

Code for Tokushima代表・坂東勇気氏からセミナーをしていただきました。

数多くのタマを撃つ開発現場,や営業の最前線で有効なプロトタイピング手法と,

Code for Tokushimaの活動に通じる「シビックテック」の考え方についてご説明いただきました。

 

 坂東氏

 

長時間にわたってお話をしてくださりありがとうございました。

坂東氏のご厚意で当日のスライドを公開していただいていますので,ぜひご覧ください。

 https://www.slideshare.net/secret/mnJtNRwlqtNcMM

 

  

また,第2部では,徳島県情報システム課専門幹・山住健治氏から,

「オープンソースカンファレンス2015 Tokushima」について,広報をしていただきました。

 

山住氏 

 

11月14日(土)にとくぎんトモニプラザで開催されます。

セミナーは最大4トラック!

https://www.ospn.jp/osc2015-tokushima/modules/eventrsv/?id=1&noform=1

 

運営スタッフはまだ募集中です。

スタッフでの参加は無理でもぜひご来場ください。

 

毎月開催している勉強会ですが,11月はOSC2015に全力投球するため,お休みとなります。

よって,次回は,12月18日(金)18時からの予定です。

会場はいつもどおりとくぎんトモニプラザです。

 

ネットワンシステムズの方をお招きし, 「OpenStack」をテーマに御講演をいただく予定です。

詳細が決まりましたら,本HPでご案内しますので,ぜひお越しください。

関連ワード