公開日 2016年12月22日
12月13日(火)、とくぎんトモニプラザにて「平成28年度 ICT(愛して)とくしまフォーラム」が開催されました。
県内企業や大学、自治体、被表彰関係者など150名の方々にご来場いただきました。
フォーラムの第1部では、「第6回ICT(愛して)とくしま大賞表彰式」が執り行われました。
OSSを使った応募作品のうち、OSSの普及・利用拡大につながる作品に贈られる「とくしまOSS普及協議会賞」には、
立川智広さん制作の「徳島の医療・公衆衛生vs東京」が選ばれました。
受賞された「徳島の医療・公衆衛生vs東京」は、総務省 統計局が公開しているe-Statから
健康やそれに関連する統計データを抽出し、徳島と東京を比較した情報サイトです。
統計データに苦手意識がある方にも興味を持っていただけるよう、データの見せ方に
工夫が凝らされており、将来のビッグデータ活用法の可能性を感じることができました。
また、プログラムの一部を書き換えるだけで、比較対象の都道府県を変更できる汎用性の
高さも評価されました。
http://tchy66.com/health/ (徳島の医療・公衆衛生vs東京)
第2部では、勝屋久氏を講師にお招きし、「*katchaman流超つながり術*」と題したご講演を
行っていただきました。
ご自身の豊富な体験談を交えながら、ユーモアたっぷりにICTベンチャーのスタートアップ等について
お話いただきましたので、聴講された皆さまには大変参考になったものと思います。
また、ご講演後の質疑応答では、皆さまと活発な意見交換もされていました。