「第16回とくしまOSS勉強会」の開催結果について

公開日 2017年09月07日

平成29年9月1日(金),とくぎんトモニプラザにおいて,「第16回とくしまOSS勉強会」

を開催したところ,穴吹カレッジ様や株式会社フジみらい様など23名の方々にご参加いただきました。


今回は、日本最大級の開発コンテストであるMashupAwards様にご協力をいただき、

「ICT(愛して)とくしま大賞」のIoT・AI部門の応募に結びつくような作品創りを

めざすアイデアソンが中心の内容でした。


DSCN5190.JPG

富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 川原史識氏によるご講演の様子


「IoTサービス創出のためのデザイン思考とその実践」ということで、

具体的な事例紹介のほか、アイデアの出し方についてもレクチャーしていただき

ました。

 


DSCN5214.JPG

(参加者グループによるアイデアソンの様子


川原氏のレクチャーを受けながら、5つのグループに分かれた参加者同士で

アイデアソンを行いました。

和気藹々とした雰囲気の中、「IoTで連想することば」×「先週末にしたこと」

で新しいIoTサービスをあれこれ考えるのは楽しかったです。



DSCN5268.JPG

(株式会社GTラボ 坂東勇気代表取締役社長によるご講演の様子)


最後は、株式会社GTラボの坂東氏から「開発コンテストは良いものです」

と題したご講演をしていただきました。

ご自身もMashupAwardsに参加し受賞された経験から、開発コンテストの

様々なメリットについて解説してくださいました。


今回の勉強会に参加された皆様も、MashupAwardsや「ICT(愛して)とくしま大賞」

への応募に意欲が沸いたことと思います。

 

遠路徳島までお越しくださり今回の勉強会開催にご協力をいただきましたMashupAwards様をはじめ、

ご自身の経験にもとづいた大変参考になるご講演を賜りました坂東様には心よりお礼申し上げます。


また、勉強会に参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。


関連ワード