「第28回とくしまOSS勉強会」の開催について

公開日 2023年06月12日

 

「第28回とくしまOSS勉強会」は、当勉強会における分科会についての意見交換を実施した後、地域情報化アドバイザーの大山水帆氏より「自治体における情報セキュリティとDX先進事例」についてご講演いただきます。
 

1.

日  時

 

  令和5年6月16日(金) 13:45~16:00

 

2.

場  所

  職員会館 2階第1会議室 (徳島市万代町3丁目5-3)

 

 

3.

スケジュール      

 13:45~14:15 意見交換会

 テーマ「とくしまOSS勉強会における分科会活動について」

【概要】

「AI・チャットボットシステムの開発」に関する分科会活動の開始に向けた意見交換を行います。

 

 

  14:30~16:00 講演

【題目】自治体における情報セキュリティとDX先進事例について

【概要】

◇情報セキュリティについて
 ・情報セキュリティのあり方について
  (3層分離からゼロトラストへの流れ、ネットワークに対する現状の考え方等)
 ・情報セキュリティ対策の費用対効果について
  (セキュリティレベルを下げずに、費用を下げることができた事例紹介等)
 ・近年のサイバー攻撃に対する対策、平時におけるセキュリティ管理の仕方等

◇DX先進事例紹介
 ・自治体DXの先進事例紹介と今後の展望
  (おうちで食べようプロジェクト(戸田市)などの紹介)
 ・ChatGPTやWeb3.0などの自治体での活用に対する展望とセキュリティの関係 
 

【講師】

 地域情報化アドバイザ    大山 水帆(おおやま みずほ)氏
 (一般社団法人デジタル広域推進機構代表理事) 
 (戸田市企画財政部次長兼デジタル戦略室長)
 

4.

定  員  

  約30名

 

5.

申込方法

とくしまOSS普及協議会事務局(スマート県庁推進課内)宛メールで申込み
smartkenchousuishinka@pref.tokushima.jp
※お申込みの際には、氏名・ご所属(会社名等)・お電話番号をご記入ください。

 

6.

 申込締切  

  令和5年6月15日(木)

 

 

関連ワード